プロフィール
はじめまして、保険ガイド執筆者の保険田 ドンと申します。
*株式会社Her’s様がサイト運営されている「保険田マイケル」とは無関係です。某世界的映画監督から拝借しました。
15年以上保険営業に従事してきた知識と経験をふまえ、なるべく専門用語を使わず、皆様に簡単にご理解いただけるような文章を心掛け、これからもより有益な情報をお届けして参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
簡単な略歴
大学卒業後の数年間は書店員をしていたものの、先行きに不安を感じ、縁あって大手損害保険会社の代理店研修生となりました。今にして思えば、保険の世界に足を踏み入れたことが運の尽きだったような気がします。
損保をメインに、生保を代理店維持基準(新規契約が年4件以上)ギリギリでやってきましたので、このサイトも損害保険の記事が多くなるかもしれません。

ところで、この記事を書いている人はどんな資格を持っていたの?

いくつか持ってたけど、試験改定の過渡期に受けたみたいだから、今は別の名称になっていたり、廃止されたものもあるよ。
- FP技能検定2級、AFP
DCプランナー2級
日商簿記2級
ビジネス実務法務検定2級
損害保険募集人
損害保険代理店専門試験(法律コース、コンプライアンスコース)
※現在は大学課程の一部
生命保険募集人
生命保険専門課程「ライフ・コンサルタント」
生命保険応用課程「シニア・ライフ・コンサルタント」
特別会員四種外務員資格※現在は廃止
あとは保険会社独自の商品販売資格試験やクレーム対応資格試験というのもあったよ。

2級ばかりだね。1級はないの?

……うん。

特別会員四種外務員資格ってナニ?

詳しいことは知らないけど、401K(確定拠出年金)が出来た頃、販売に必要だからと保険会社に取らされたみたいだよ。

営業成績はよかったの?

「飛び込み営業」や「テレアポ」などが大の苦手で、どちらかと言えば契約保全や事故処理などの事務面のほうが得意だったようだよ。保険会社もその辺を知ってか、事務処理ができない代理店を何社も押し付けてきたことがあったみたい……。