生命保険にこれから加入をしたい、または見直したいとおもっているけれど何に注意をしていいかわからないと思うことはありませんか?この記事では、生命保険の検討に慣れていない人向けに、選び方の注意点について解説しています。
生命保険の種類
生命保険会社で取り扱っている保険にはさまざまな保険種類があります。
保険種類 | 概要 |
---|---|
生命保険 | 万が一の時に残された遺族の生活費を保障する |
医療保険 | 入院や手術、通院などでかかった医療費を保障する |
がん保険 | がんの入院、手術、通院などの費用をカバーする |
介護保険 | 一定の介護状態になった場合に、一時金や年金を支払う保険 |
就労不能保障保険 | 働けなくなった時の毎月の収入を一定額までカバーする保険 |
個人年金保険 | 老後の年金の上乗せとして自助努力で積み立てをする保険 |
どの保険種類が必要かわからない時
さまざまな保険の種類があるのは理解できたとしても、いったい自分にそれが必要かどうかという判断はなかなかつきにくいものです。
その保険種類が必要かどうかを検討する時、保険の目的をイメージしやすくなる方法をご紹介します。
自分に万が一のことがあったら誰が困るかで考える
この保険があっているかどうかイメージがわかない時は、もし自分に万が一のことがあったら誰が困るのか?を基準に考えてみましょう。
例えば、万が一の時に遺族に生活費を保険金として支払う生命保険の場合、仮に独身の方だったら生命保険は必要でしょうか?
自分に万が一のことがあったら誰が困るかをイメージしてみましょう。
さみしい思いをする人はたくさんいると思いますが、極論かもしれませんが、経済的に困るという人はあまりいないのではないでしょうか?
ただ、もし葬式代を親やその他の親族に負担させたくないという場合は、生命保険を多少用意しておく必要があるでしょう。極論ですが、このようなケースでは生命保険に加入をする必要はないケースといえるでしょう。
では、独身者が入院するケースを想像してみましょう。この場合、医療費は誰が負担するでしょうか?まだ生存しているので、一般的には医療費は本人が負担するはずです。そのため、独身者は医療保険が必要。という判断になるわけです。
一方、一家の大黒柱である方に万が一のことが発生した場合、自分はもうこの世にはいませんのでお金に困ることはないでしょう。しかし、残された遺族は、突然一家の大黒柱を失い、明日から仕事を探し、子供がいる場合は子育てや将来の教育費、また自分の老後の年金もすべて自分で用意をする必要が出てきます。
このように、残された遺族の生活費をカバーするための保険が生命保険です。
結婚している家庭にとって、生命保険は非常に重要な役割を占めているといえるでしょう。
たくさんの生命保険の種類があって本当に必要かどうか判断がつきにくい場合、もしその状況になったら、困るのは誰か?お金を負担するのは誰か?を基準に考えるとよいでしょう。
一般的な例ですが、独身者が用意しておきたい保険は、医療保険、介護保険、個人年金保険。家族がいる場合は、先に加えて生命保険が非常に重要になってきます。
近年では、就労不能状態という万が一のことにはなっていないが、働けないという状態についても保険でカバーする就労不能保障保険という商品も注目を集めています。
就労不能保険に関しては、自身が収入を生み出せず、なおかつ生存しているために生活費が必要という状態にあるため、家族の有無に限らず全員が検討するべき保険といえます。
その他保険選びのチェックポイント
必要な保険種類が自分で決まったら今度は、適正な保険金額、保障額を決めていく必要があります。
保険金額
生命保険の場合は万が一のことがあった場合に、いくら遺族に保険金を残したいかを決めることができます。ただし、毎月保険料を支払ってきたのに、いざというときに給付された保険金が全く足りなかったということが無いよう、保険金額は慎重に決めていく必要があります。
自分に必要な金額はいくらかを正確に知りたいときは、ファイナンシャルプランナーや保険の営業担当に相談をして、ライフプランを作ってもらい自分の家計で万が一のことがあったらいくら必要になるかを計算してもらうことができます。
保険期間
せっかく保険に加入をしていたのに、お子様にこれから教育費がかかるころに保障が切れてしまった。また、医療保険は一般的には65歳を過ぎた頃からが利用頻度は高まりますが、ずっと加入をしていたのにその前に保険が満期になって保障されなくなってしまった。
このようなことが起こっては、何のために保険に加入をしてきたのかがわかりません。
必要な時期に、きちんと万が一の保障がカバーされるように、その保険は何歳までカバーするのか?一生涯カバーする終身保険タイプもあるため、保険期間はしっかりとチェックをしておきましょう。
公的年金も考慮して検討しているか?
民間の生命保険や医療保険を検討する際には、日本の公的保障とセットで検討をする必要があります。
実は家族がある人の場合、一家の大黒柱に万が一のことがあった時は、国から遺族年金が保険金のような形で受け取れることがあります。
医療保険に関しても、日本にはケガや病気で医療費が発生した場合は健康保険制度から極めて手厚い保障を受けることができます。
保険を検討する際には、公的保障の知識がないと、必要以上に大きな保障に加入をしてしまい、それに伴い毎月の保険料も必要以上になってしまうため注意が必要です。
まとめ
生命保険をこれから加入したい人や、見直しに慣れていない人にとっては生命保険はとても難しく感じてしまうかもしれません。まずは、この保険は何のために加入をするのかという加入目的と、保険金額、保険期間が自分に合っているかという点。また、公的保障も含めて検討をすることが大切です。